忍者ブログ

人生を楽しむ人の人生をおすそ分け

人生を楽しむ人の人生のおすそわけ。 海外での生活は、一生の思い出になる。 海外での経験をするために、海外旅行に必要な情報を、 つれづれに書いていくブログです。 こつこつと、旅行のこつを見つけていきます。 旅行の達人

途中で会社を辞める人はにケーキを

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

途中で会社を辞める人はにケーキを

私が会社をやめたとき、

いろんなハレーションはありました。
いままで仕事をしてきた上司や同僚、後輩、関係者。

基本的には丁寧にやめてきたと思います。
いい感じでやめてきたと思います。

送別会を開いてくれた人、

ハグをしてきた人、

良い印象の方もいれば、

丁寧なメールをくれた人、

明らかに敵意をもってきた人もいます。(ごく一部です。こういったひとは、年上の人ですが)


いまでも思い出す、すごいと感じた人がいました。

その人は会社の役員でした。

本社へいってしまい、疎遠でしたが、たまたま自分の職場に帰ってきていたので、

退職を告げました。

その人は、大変驚き、理由をきいてきました。

少し話して、別れましたが。

その方は、午後にケーキを二つ買ってきて、私にくれました。

「奥さんによろしく。いままで、ご主人を仕事で忙しくしてすみませんでしたと伝えてくれ」

なんということでしょう。

たかだか一兵卒に。たまたま最後にお会いしただけなのに。

職種も全然違います。これから二度と会わない可能性も高いのに。

わざわざ時間を使ってケーキを準備する、

このホスピタリティ。温情。

もしかしたら、したたかさもあったのかもしれません。

それでも、

この1エピソードをもって、

この方は、わたしから、頻繁に、思い出されるのです。

すごいお方として、思い出されるのです。


おそらくこれは、すごいことだと思います。

ひとつのこの行動で、品格が決まります。

圧倒的にすごい存在として、残るのです。


そして、そのことをもって、この会社に、ポジティブな感情がセットになるのです。

いろんなネガティブな感情があったとしても、このポジティブな出来事が、上書きされるのです。

このことは、本当に教訓です。

あなたが、人の心に残るとき。

どのように人の心に残るのか。

ある意味では、これは心のハイジャックだと思います。


人の心に残るということ。





























PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
旅行の達人
性別:
非公開

P R

忍者カウンター